西輝家 9月18日(祝)

特西輝家塩 ¥1,050

3連休中に、濃厚な拉麺が食べたかったので、ひさしぶりに西輝家へ行ってきました。

注文は、特西輝家の塩¥1,050+ライス¥100。ひさびさとなる濃厚スープは美味しく、チャーシューもいつの間にか鶏チャーシューが入っている。豚・鶏いずれも程よい歯ごたえで、とてもおいしかったです。

調子に乗ってライスもいっちゃいましたが、ライスにあわせるなら濃いめにしてもよかったかな?

そばじん 8月17日(木)

夏休み最終日、せっかくの平日休みということで買い物に出かけた帰りに、そばじんへ寄りました。平日とはいえまだ盆休みの人も多いのか、普通に車が駐められず待ちました。

鶏白湯らーめん ¥880

10分ほど待ってようやく入店。久しぶりなのでいつもの鶏白湯らーめん¥880とシェア用に焼めし¥780を注文。

ひさびさの鶏白湯らーめんは美味しいけど、ちょっと物足りない感じ。体が塩分を欲しているのでしょうか?

焼めし ¥780

そういえば無料大盛りサービスがなくなってしまったので、皿の大きさの割にちょっとさびしい焼めしは美味しいし、シェアしてもちょうど良い量でした。

人気は相変わらずで結構待たされるので、次回いつ行くかわかりませんが、今度はスッと入れたらなぁ…。

夢中 7月15日(土)

つけ麺白醤油(中盛)¥900

夕食を何にしようか迷っているようだったので、すかさず夢中を提案したところ、即決で受理されたので、すぐさま食べに出かけました。

こういう時に限って定休日であることが多く、不安になりましたが、さすがに土曜日は開いていて一安心。

注文はつけ麺白醤油(中盛)¥900を熱盛りで。中盛とは言えペロッと食べてしまい、スープが飲みたかったので割りスープをもらおうかと迷いましたが、言い出せず濃いスープを少し味わい、ごちそうさま。

BOMBA家 6月12日(月)

濃厚味噌¥800+得BOMBA¥200

今日も通院の前に腹ごしらえをしようと、先日空いていなかった店をリベンジしに行ったのですが、今日もシャッターが閉まっている。閉店しちゃったのかな?

そこで少し駅から離れますが西輝家に行こうかと思ってたら、目の前にBOMBA家登場。だいぶ前に一度訪れたことはありますが、あんまり覚えていないし、車では来にくい店の前を通りかかったのも縁ということで入店。

注文は、濃厚味噌¥800+得BOMBA¥200。チャーシューのほか何が増されているのかよく確認しなかったけどOK! いつものように麺硬めをお願いしようとしたら、拒否されてしまいました。残念。

今日はガツンとしたのを食べたかったので楽しみです。スープは背脂でこってり、麺は意外にも中細でしたが、比較的硬めだったので助かりました。脂が多いせいか、意外に味は濃くなかったので、ライスなしでも大丈夫でした。

たまにはいいけど、やはりちょっとこってりキツすぎるな〜。

53’s Noodle 6月7日(水)

背脂ブラック ¥900

本日も通院のため、午後休をいただいたので、まずは腹ごしらえということで、53’s Noodleへ行ってきました。人気店との情報はありましたが、これまで定休日や移転でなかなか縁がなかったので、楽しみです。

注文は、背脂ブラック¥900+小ライス¥100。14時過ぎなのになんとなくライスを注文してしまってちょっと後悔。

さすがは人気店、14時過ぎだというのに店内にはお客さんが多く、ラーメンが出てくるまで結構待ちました。しかし黒胡椒の効いた醤油ラーメンは初めて食べる味でとても美味しかったです。2種類のチャーシューが載っていましたが、脂の少ない方が好みでした。

さぁ、次回は何を食べようか…。

倉家 6月2日(金)

倉醤 ¥800

今日は通院のため、午後休をいただいたのでとりあえず昼食をとろうと、先日好印象だった倉家を再訪…しようと思ったら、雨だけでなく風が強くて傘が差せない。傘を閉じ何とかたどり着きました。

注文は、倉醤¥800+炙りチャーシュー丼¥350。すっきり透き通ったスープに極細麺。繊細な拉麺という雰囲気たっぷりです。

ツルツルと食べやすい麺は食べやすい硬さで、もっと硬めでも良かった気がします。スープはあっさり優しく細麺と合っています。とろろ昆布のトッピングが印象的でした。

炙りチャーシュー丼 ¥350

麺がのびないよう、拉麺をほとんど食べ終えてからチャーシュー丼に着手。驚いたのは甘くないこと。甘いの苦手なのでいいなと思いましたが、味が物足りなくてスープと一緒に食べるといい感じ。拉麺のスープありきだけど、ひつまぶしみたいにかけて食べたらどうだったんでしょう。

次はいつになるかわかりませんが、塩も味噌もあるのでまだまだ楽しみです!

餃子の王将 5月15日(月)

餃子の王将ラーメン¥594+餃子¥297

雨が心配ではありましたが、今日は時間があるので、外へ昼食を取りに出ました。いつもは炒飯ランチにするのですが、今日は少し肌寒いので温かいラーメンが食べたくて、餃子の王将ラーメン¥594+餃子¥297を注文。なぜこの組み合わせがセットにないのかが疑問…。

王将ラーメンは今回が2回目で、初めて食べた前回に好印象だったのでリピートです。決してこってりではないですが、この値段でなかなか美味しいんですよね。

いろんなメニューがある割に、たまにしか行かないので同じものばかり食べていますが、また気が向いたら他のものも食べてみたいと思います!

ZUND-BAR 5月6日(土)

柚子露(大盛)¥1,590

「ここは天気が良い日に」と延期となっていたZUND-BARへ、暴風の中行ってきました。さすがGW、10時半だというのに入店待ち2組。

はじめはひさびさにCLASSICにしようと思いましたが、もともと高いうえにオプションの真空手もみ麵にするとまた高くなるし…ということで妻と同じ柚子露(大盛)の熱盛にしましたが、これも結構高い?

出てきたどんぶりにはチャーシューや卵などのトッピングもあり、真空手もみ麺も標準装備だったので、値段も納得。

驚いたのは大盛の麵がかなりのボリュームでおなか一杯になりました。調子に乗ってご飯いってたら大怪我しましたね。

つけ麺の味ははじめは良かったんだけど、だんだん柚子が不自然に強く感じて、少し割りたいなと思いました。こんどはほかのつけ麺にもチャレンジしてみようかな。

倉家 5月5日(祝)

鶏白湯¥850+チャーシュー¥300

GWのイベントからの帰り道、ちょうどお昼なので気になっていた店に行ってみようと思ったら、別の店になっている!? でも美味しそうなので入店。

初めての店では、イチオシを食すのがポリシーではありますが、いろいろな味があって鶏白湯¥850を試してみたくなりました。+チャーシュー(4枚)¥300増しです。

スープは期待通り、程よい濃厚さで美味しかったです。麺は太さが中途半端で好みではありませんでしたが、全体的にていねいにつくられていておいしかったです。またほかの味を食べに行きたいと思います。

田所商店 5月2日(火)

北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺 ¥1,309 + 小ライス ¥110

GW9連休も早くも4日目。今日は昼食がフリーだったので、先日見つけた新しい店に行こうと意気揚々車を走らせたのに、何と定休日。ショックを隠せません。

連休で混みそうだし、ガソリンも心許ないので、近所の店にするかと切りかえるも、軒並み定休日で4連敗…。というわけで、絶対開いていそうなという理由をつけて、ちょっと離れた田所商店へ行ってきました。

久しぶりなので、定番の北海道味噌を…と思ったら、注文がタブレットに変わっている! そして予想通り「麺かため」の注文には対応していない。仕方なく北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺¥1,309+小ライス¥110を注文。

そして心配していた麺の硬さは…問題なし。なんかいつも硬めで注文してたのも同じだったんじゃないかと思われるほど同じ。でもよかった。スープはいつもより酸味を感じました。あとチャーシューってこんなに味付けなかったのかな? 麺は美味しいけど、全体的に感動が少なかったなー。

ま、でも基本的には好きなので、また行きたいと思います!