Cozzy のすべての投稿

すごい煮干ラーメン野毛すし釣りきん 1月17日(金)

すごい煮干しラーメン(塩)

みなとみらい方面でのおつかいを終えたご褒美に、念願の釣りきんへ再訪。お昼時ではありますが空いていてラッキーでした。

注文は、すごい煮干しラーメン塩と赤酢にぎり5貫セット¥1,900。おそらく前回は醤油だったので、今回は塩にしてみましたが、注文時に聞かれた「辛いたれ」はやっぱりいらなかった…味がよくわからなくなります。

極太の平打ち麺は相変わらず素晴らしいのですが、今回のスープはひと口目からちょっとしょっぱく、好みに合いませんでした。そして幅5cmほどありそうな謎の麺?これも普通の麺がよかったな。チャーシューはおいしかったですよ!

赤酢握り5貫セット

そして、5貫セットは初めてなので「定番」メニューを選択。どれもおいしかったです。しかし拉麺食べながら寿司はやっぱり不思議な感覚。

店を出てふと振り返ると、約20年前「拉麺部」として、土砂降りの中初めて活動をした一蘭が2軒隣にあり、ちょっと感慨深くなりました。

tan tan noodle 楽 1月13日(祝)

担々麺 ¥1,050+Aセット ¥350

本日は、外出から帰宅する前に遅めの昼食で楽へ寄りました。開いててよかったです。

注文は、担々麺¥1,050+Aセット¥350。材料費高騰のあおりを受け、今回は値段は上がってはいなかったものの、Aセットの餃子が3個から2個になってしまいました…。

担々麺も餃子もおいしいんだけど…残念です。この国はどうなってしまうのやら。

家系ヌードルワークス 1月5日(日)

ちゃーしゅーめん ¥1,090

2025年一発目の活動は、茅ヶ崎駅前の家系ヌードルワークスを訪問。前回は定休日だったのでリベンジとなります。

注文は、ちゃーしゅーめん¥1,090を麺硬めで。半ライスはサービスのようです。無料とはいえ小ライスの半分ほどしかないライスに驚きましたが、これくらいが食べ過ぎずちょうど良いのかも。

平打ちの太麺も豚骨醤油スープも美味しいけど、燻製の薫るチャーシューは薄めながらも脂がないのに柔らかく、とっても美味。大好きになりました。

駅前のため車はコインPに駐めなければなりませんが、ぜひリピートしたくなりました。

俺の生きる道 12月26日(木)

味噌ラーメン 麺300g ¥1,150

本日は、仕事は関内へ行く用事があったので、下調べしていた、俺の生きる道へ行ってきました。

注文は、味噌ラーメン肉1枚の麺300g ¥1,150。ニンニク、野菜(モヤシ)、アブラは全て標準にしてみました。

すると登場したのが写真のコチラ。いつもはほぼ真上から撮るのにスゴ過ぎる山盛りを伝えるため、このアングルとなりました(汗)

二郎系の味噌味は初めてで期待通りの味だったけど、あまりの量とアブラに全然減る気がしませんでしたが、モヤシ300gと麺300gは何とか完食。

しばらく格闘したものの、何故か6枚くらい載っているチャーシューが2枚食べきれませんでした。無念だ。豚さん申し訳ない…。

さすがにもう二郎系は引退かなぁ。

Oh家(Oh yeah) 11月23日(土)

神豚(シェントン)200g

ドライブ解散後、夕食を食べそびれてしまったため、21時前ではありますが電車で帰宅途中に活動をしようとOh家に初訪問。

なんとこれまた旧店舗BOMBA家のリニューアルとのことでしたが、メニューも同じなのかな? 初めての神豚(シェントン)200g ¥950を注文。

登場した瞬間、「うわっ、ヤバッ」と声が出そうになるビジュアル。最近こってり好きが復活してきてはいるものの、この時間にコレを選んでしまったことにちょっと後悔。

麺も極太で食べ応えがあります。チャーシューは1cm程あり1枚で十分。味は濃くはないですが、昼間にライスと頂きたくなるような濃厚なスープで背脂も強烈。

次回はもっとお腹を空かせてお昼に食べに行きたいですね。

札幌味噌ラーメン アウラ 11月21日(木)

白味噌特製ラーメン ¥1,450

仕事の用事を終え、横浜駅で活動をしようと検索をしたものの、店が多すぎて決められないため、歩いて探し回ること10分ほど、西口の駅前にあったこちらの店の写真にすいこまれるように入店。

注文は、白味噌特製ラーメン¥1,450。タブレット注文のため硬めにはできないのがちょっと不安です。

登場したラーメンは、特製とあってトッピングがモリモリ。特徴は玉ねぎとおろしショウガでしょうか。

麺は縮れてはいませんが割りと太め。やわらかくないのはいいですが、ツルツルの麺とプラ箸の相性が悪く食べづらいです。

となりの家系銀家も同系列のようですが、いずれも写真は美味しそうなのに、実際は…、という感じでしょうか。

S.S CENTURY+ 11月16日(土)

塩チャーシュー ¥1,280

辻堂に買い物の用事があったため、以前から気になっていたS.S CENTURY+という店に行ってきました。

らーめんまる玉時代には行ったことはありましたが、店名が変わり、さらに閉店後復活したという経緯は全く知りませんでした。

注文はタブレットで、塩チャーシュー(たぶん)¥1,280。あおさが載っています。せっかく替玉があるので、替玉¥120を硬めで注文。うーむ、替玉もタブレットは面倒だ。

替玉 ¥120

スープとともに食べ進めていたので、替玉投入時はこんな感じ。追加スープがあるとちょっとうれしいですね。

藤澤家 10月27日(日)

チャーシューメン(並) ¥940

ワールドシリーズ第2戦が終わったので、選挙に行くため外出するがてら、ひさしぶりに藤澤家へ行ってみました。

注文は、チャーシューメン(並)¥940+小ライス¥100。最近拉麺も価格が高騰しているので、チャーシューメンで¥1,000以下はとても良心的ですね。

今日は落ち着いて、トッピングの行者ニンニクとニンニクチップを載せてから撮影。味が濃いイメージがあったのでライスいっちゃいましたが、それほど濃くなくちょうど良かったです。前に食べた時はイマイチな感じがしたけど、今日は美味しくいただきました。

ラーメンショップ石川店 10月19日(土)

みそチャーシューメン ¥950

今日も昼食がフリーだったので、先週に引き続き新規開拓をしようと思ったけど、活動のためだけに出かけるのが面倒になり、お腹は空くものの店が決まらずようやく決定していたのは前からずっと気になっていたラーメンショップ石川店。

朝6時から空いているようで、早朝に行列が出来ていて気になっていましたが、初訪問。注文は、チャーシューメン¥900にみそ味+¥50を麺硬めで。

麺は意外にも太麺ではなく中太麺、チャーシューは脂少なめのモモ肉でしょうか。中太麺を食べてて思い出しましたが、そういえば高校の頃通っていたラーメンショップ(別店舗)ではこんな拉麺を食べていたような気がしました。

スープが美味しかったので、やっぱり半ライス¥150を注文すべきだったかな…。

イチノリ 10月14日(祝)

チャーシューメン ¥1,000

本日もフリーなため、午前中から買い物に出かけ、帰りに気になっていたイチノリ(ICHINORI)に立ち寄りました。人気店とあって、昼時は待ちがあります。

2人しか並んでなかったけど、かなり待ってようやく入店。メニューはシンプルに豚骨醤油のみなので、チャーシューメン¥1,000を麺硬めで注文。

まず第一印象は、スープ色の割に醤油がしっかりしているなぁと思いました。しょっぱいわけではなく、脂の量がほど良いんでしょう。

硬めにしたものの、麺のコシはそれほどでもなく普通。チャーシューも悪くないので、今時チャーシューメンで¥1,000はコスパいい方かも。

安くて美味しいんですが、待たされるのがちょっとね…。店員さんの数は多いので、もう少し回転が良くなればいいですね。