
本日は弁当がないので、久しぶりに拉麺を食べようと検索をしたら、行ったことのないお店を見つけたので、暑い中ワクワクしながら向かうと定休日。
がっかりして仕方なく駅前の旭家に入店。注文は豚骨塩チャーシューメン¥1,140。もちろん無料のライスもつけてもらいました。
写真では見えませんが、注文通り硬めに茹でられた平打ち太麺の食感はすばらしく、おいしくいただきました。やっぱ家系好きだなぁ。
本日は弁当がないので、久しぶりに拉麺を食べようと検索をしたら、行ったことのないお店を見つけたので、暑い中ワクワクしながら向かうと定休日。
がっかりして仕方なく駅前の旭家に入店。注文は豚骨塩チャーシューメン¥1,140。もちろん無料のライスもつけてもらいました。
写真では見えませんが、注文通り硬めに茹でられた平打ち太麺の食感はすばらしく、おいしくいただきました。やっぱ家系好きだなぁ。
本日は、サイクリングの途中に、前から気になっていた、はとり亭へ行ってみました。
注文は、鶏塩チャーシュー麺¥1,000。食券を購入し硬めで注文。
カウンターに案内されるとメニューがあり、見てみると豚骨醤油、鶏塩、唐辛子醤油の旨辛の3種類があることを知りました。食券システムなら今更メニュー見てもなぁ…と思っていると後方で食事を終えた人が会計をしている声が聞こえ、「アレっ!? 食券なのに?」 「まさか帰る時にもう一回請求されるんじゃ?」なんて不安がよぎりましたが、食後清算でもOKだったみたいですね。
出てきた拉麺、第一印象は「汁少なっ」そしてチャーシューは通常の1/3くらいのサイズが7枚。ってことは通常換算2.3333枚。それほど厚みもないしチャーシュー麺としては寂しいですね。しかし脂多めはそれほど食べられないので結果オーライでした。
麺は太めで注文通りしっかり硬めにしてくれていますし、スープも美味しい。しかし量が物足りない。もしかしたら、普通のラーメンにして半チャーシュー丼のセットにすればよかったのかもですね。次に行くことがあれば。
本日は、ららぽーと湘南平塚に用事があったので、昼食はフードコート内の札幌みそので活動しました。
注文は、炙り豚盛り味噌らーめん¥1,200。ライスと合わせたかったのですが、小がなかったため断念。
空いていたのですぐに出てくるかと思いきや、結構待ちました。10分は経っていないと思いますが。そしてメニュー写真と比べるとショボすぎる。ガッカリですねぇ。
フードコートなので「硬め」オーダーはしていませんが、麺の硬さはいい感じ。そしてスープもおいしいです。しかし豚肉は量も少なく硬く、これなら豚盛りじゃないノーマルに載っているチャーシューのほうが良かったかもと思いましたが、これも写真とは違うだろうし…。
まぁそこそこおいしかったんですけど、写真とのギャップと小ライスがないのが残念だったということです。
仕事の用事を終え、横浜駅で活動をしようと検索をしたものの、店が多すぎて決められないため、歩いて探し回ること10分ほど、西口の駅前にあったこちらの店の写真にすいこまれるように入店。
注文は、白味噌特製ラーメン¥1,450。タブレット注文のため硬めにはできないのがちょっと不安です。
登場したラーメンは、特製とあってトッピングがモリモリ。特徴は玉ねぎとおろしショウガでしょうか。
麺は縮れてはいませんが割りと太め。やわらかくないのはいいですが、ツルツルの麺とプラ箸の相性が悪く食べづらいです。
となりの家系銀家も同系列のようですが、いずれも写真は美味しそうなのに、実際は…、という感じでしょうか。
今日の昼食はフリーと言われたので、先日調べておいた新規開拓のよし坊に行ってきました。注文は、とんこつしょうゆチャーシューメン¥1,340。うむ、高いけど最近はこんなものか…。
ラーメンを待つ間、店内を眺めていると、自己申告でニンニクがもらえるとのこと。ではいただきましょう。最近では衛生面からこのような形になったんでしょう。
第一印象は、ちょっと脂が多めだな。という印象。麺はかなり太くていいですが、プラスチックの箸と相性が悪く食べにくいけど、麺はコシがあって美味しいです。
チャーシューはしっかり厚みがあり、ほろほろのところと、しっかり歯ごたえがあるところとバランス良く入っていてとてもいいです。十分お腹いっぱいなんだけど、こんな拉麺にはやっぱりライスが欲しくなりますねー。
最近こってりした拉麺に飢えていたので、体が欲したらまた食べに来たいと思います。
車検の見積もりを依頼している間、かなりの時間があるので駅前まで歩くと、木になるお店を発見。喜んで吸い込まれました。(笑)
注文は「迷ったらコレ」という花木◯得ラーメン¥1,000と無料ライスを注文。
◯得は全部入り的なのにこの価格。しかもライスだけでなく麺大盛も無料のようで、さすがにライスだけにしましたが、麺好きの方にもオススメです。こってり濃厚な味噌スープはご飯も進みます。チャーシューも美味しかったです。
藤沢駅前はなかなか来ることがありませんが、また来てみたい店となりました。
今日は、それぞれ別の用にて外出のあと、妻の帰りを待てないであろうと、先に外で食べてしまいました。
特に下調べもなく、なんとなく見つけた竜家がちょうどオープン直前だったため、車を駐めて待機。
程なくオープンしたので入店し、チャーシューメン¥890とライス¥100を注文。小ライス¥80もあったので迷いましたが、「小」がある店では必ず「小」にしていたのですが、正直¥20の差が微妙すぎて普通にしちゃいました。
太麺に豚骨醤油のスープはどこかなつかしく、チャーシューも好みのタイプだったので、とても美味しくいただきました。しかし、ライスは多かったので、食べきれたものの、「小」にすればよかったと、少し後悔したのでした…。
午後から出張のため、まずは腹ごしらえ。最近ガッツリしたのに飢えていたので、家系っぽい豚八家に初訪問。
注文は、味噌と悩んで醤油チャーシューメン¥1,100と無料ライスをハーフで注文。
写真にはトッピングの刻み(or荒おろし)ニンニクがありますが、衛生的な問題か、お願いしないと出てきません。その分安心であります。
久しぶりの家系ですが、重いわけでもなく、美味しくいただきました。チャーシューも好きなタイプだったので満足しましたが、量は少なめだったのかな。
今日の昼食はフリーだったので、以前定休日で返り討ちにあった真心家へ行ってきました。
注文は、豚骨醤油チャーシュー麺¥1,100なんですが、券売機の前で悩んだ挙句、操作を誤って初めからやり直しになるという失態を犯して大慌て。混んでいない時間でよかったです(汗)
硬めで注文した麺は、思ったより太くはなかったですがちゃんと硬めだったのでよかったです。スープはかなり濃厚でクセになりそうな感じはあります。今日はライスを自重しましたが、ライスにも合いそうです。バラチャーシューは脂が多すぎて5枚はちょっと多かったかも。次回があれば餃子のセットが食べたいかな?
久しぶりのコッテリ家系美味しくいただきました。
本日は昼食フリーだったので、拉麺を食べに出かけました。注文は、豚骨塩スペシャル¥1,000。ランチタイムのライスは無料です。
思いのほか混んでいて心配だったけど、割とすぐに出てきて一安心。久しぶりのとんこつに期待は高まりますが、思ったよりも濃厚ではないので、ライスを食べすぎずに済みました(笑) 麺は注文通り硬めだったので良かったです。