「味噌」タグアーカイブ

札幌みその 2月23日(日)

炙り豚盛り味噌らーめん ¥1,200

本日は、ららぽーと湘南平塚に用事があったので、昼食はフードコート内の札幌みそので活動しました。

注文は、炙り豚盛り味噌らーめん¥1,200。ライスと合わせたかったのですが、小がなかったため断念。

空いていたのですぐに出てくるかと思いきや、結構待ちました。10分は経っていないと思いますが。そしてメニュー写真と比べるとショボすぎる。ガッカリですねぇ。

フードコートなので「硬め」オーダーはしていませんが、麺の硬さはいい感じ。そしてスープもおいしいです。しかし豚肉は量も少なく硬く、これなら豚盛りじゃないノーマルに載っているチャーシューのほうが良かったかもと思いましたが、これも写真とは違うだろうし…。

まぁそこそこおいしかったんですけど、写真とのギャップと小ライスがないのが残念だったということです。

餃子の王将 2月5日(水)

焦がしニンニク味噌ラーメン フェアセット ¥1,120

本日は弁当がないため、外食となりました。いつものチャーハンランチもいいけど、前回食べれなかった極王焼きそばもいいな~と店内を見回していると、限定新メニュー「焦がしニンニク味噌ラーメン」を発見。餃子3つとライスのついたフェアセット¥1,120を注文しました。

味噌ラーメンといえばもやしですが、この味噌ラーメンはもやし以外の野菜もたっぷり。そして黒っぽく見えるのが焦がしニンニクで、香ばしさが加わります。

実はそれほど期待はしていなかったのですが、麺もいつもの豚骨醤油ラーメンとはちがい、札幌ラーメンぽい黄色のちぢれ麵で食感もよく、味噌味のスープも濃厚でとてもおいしかったのでお勧めです。そうそう、辛い味噌ラーメンは苦手だけれど、辛くなかったのもポイント高いですね。

北海道ラーメン来々軒本店 1月22日(水)

味噌ラーメン¥950+チャーシュートッピング¥400

本日もまた、関内方面に仕事があったので、いろいろ迷って、北海道ラーメン来々軒本店へ入りました。

というのも味噌味に惹かれて入ったので、注文は迷わず味噌ラーメン¥950+チャーシュー¥400をトッピング。 隣にあるオロチョンラーメンって聞いたことがあるなぁと思いながらカウンターに座ると、オロチョンラーメンの「辛さ*倍」ってのが書いてあって、辛いラーメンであることは容易に想像できました。あーノーマルの味噌ラーメンにしてよかった(汗)

「ライスつけますか?」と聞かれたので、「お願いします!」と即答したものの、デカいライス出てきたらどうしようかな…多かったら半分にしてもらおうかな…と不安がよぎりましたが、普通のご飯茶碗のような小ライスだったので安心しました。やっぱ味噌ラーメンにはライスがないとね!

麺はこれぞ札幌ラーメンといった感じの黄色い中太ちぢれ麺です。スープともよく絡みます。しかしやっぱりライスに合うなぁ。メンマも立派でよかったです。ごちそうさまでした!

札幌味噌ラーメン アウラ 11月21日(木)

白味噌特製ラーメン ¥1,450

仕事の用事を終え、横浜駅で活動をしようと検索をしたものの、店が多すぎて決められないため、歩いて探し回ること10分ほど、西口の駅前にあったこちらの店の写真にすいこまれるように入店。

注文は、白味噌特製ラーメン¥1,450。タブレット注文のため硬めにはできないのがちょっと不安です。

登場したラーメンは、特製とあってトッピングがモリモリ。特徴は玉ねぎとおろしショウガでしょうか。

麺は縮れてはいませんが割りと太め。やわらかくないのはいいですが、ツルツルの麺とプラ箸の相性が悪く食べづらいです。

となりの家系銀家も同系列のようですが、いずれも写真は美味しそうなのに、実際は…、という感じでしょうか。

ラーメンショップ石川店 10月19日(土)

みそチャーシューメン ¥950

今日も昼食がフリーだったので、先週に引き続き新規開拓をしようと思ったけど、活動のためだけに出かけるのが面倒になり、お腹は空くものの店が決まらずようやく決定していたのは前からずっと気になっていたラーメンショップ石川店。

朝6時から空いているようで、早朝に行列が出来ていて気になっていましたが、初訪問。注文は、チャーシューメン¥900にみそ味+¥50を麺硬めで。

麺は意外にも太麺ではなく中太麺、チャーシューは脂少なめのモモ肉でしょうか。中太麺を食べてて思い出しましたが、そういえば高校の頃通っていたラーメンショップ(別店舗)ではこんな拉麺を食べていたような気がしました。

スープが美味しかったので、やっぱり半ライス¥150を注文すべきだったかな…。

麺処 花木流味噌 藤沢店 6月2日(日)

花木◯得ラーメン ¥1,000 + ライス無料

車検の見積もりを依頼している間、かなりの時間があるので駅前まで歩くと、木になるお店を発見。喜んで吸い込まれました。(笑)

注文は「迷ったらコレ」という花木◯得ラーメン¥1,000と無料ライスを注文。

◯得は全部入り的なのにこの価格。しかもライスだけでなく麺大盛も無料のようで、さすがにライスだけにしましたが、麺好きの方にもオススメです。こってり濃厚な味噌スープはご飯も進みます。チャーシューも美味しかったです。

藤沢駅前はなかなか来ることがありませんが、また来てみたい店となりました。

tan tan noodle 楽 3月10日(日)

ヴィーガンみそラーメン ¥1,200+Aセット ¥300

昨晩、布団に入ってからお腹が空いてしまって、楽でみそラーメンを食べてみようと決めていましたので、注文は迷わずみそラーメン¥1,200+餃子とライスのAセット¥300。

本来辛いみそラーメンは苦手なのですが、担々麺がおいしいのでちょっとチャレンジしてみました。するとオレンジ色の見た目通り、やっぱり辛い。確かに味噌の味はしますが、担々麺のクセになる味とは違い、残念ながら好みではありませんでした。

またしばらく安定の担々麺にいく気がします…。

札幌みその 2月5日(月)

炙り豚盛り味噌味玉入り ¥1,150

本日は、土曜出勤の代休をいただいたので、ふらっとららぽーと平塚へショッピングへ行きました。

早くも雪が降ってきたので帰り道が心配ですが、腹が減ってはどうにもならない。ということでフードコート内にある札幌みそのへ行ってきました。

注文は、炙り豚盛り味噌味玉入り 税込¥1,150。あとからライス付きのセット¥1,200にすればよかったと思いましたが後の祭り。

まず印象的なのは特大のキクラゲ。好物なのでうれしいです。そして札幌ラーメンといえば黄色いちぢれ麵。ちょっとインスタントっぽいですが硬めだったのが〇でした。

チャーシューの代わりに豚の生姜焼きが載っているのも特徴ですね。スープは濃いめでごはんと合いそうでした。

夢中 1月6日(土)

味噌らーめん ¥900

昨晩より拉麺の話をしていたので、昼食の相談をされ、「では食べに行こうか」と、ひさしぶりに夢中へ行ってきました。お昼を回ってしまったので、少し待ち行列ができていました。

メニューを選びつつ待っていると、10分ほどで入店できたので、味噌らーめん¥900を注文。食べたことはあるけどあまり記憶がないのでライスは自重しました。

太めの平打ち麺は美味しいのですが、普通盛りではちょっともの足らず、やっぱり中盛無料のつけ麺にすべきだったかと考えましたが、近いのでまた食べに行きたいと思います。

田所商店 5月2日(火)

北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺 ¥1,309 + 小ライス ¥110

GW9連休も早くも4日目。今日は昼食がフリーだったので、先日見つけた新しい店に行こうと意気揚々車を走らせたのに、何と定休日。ショックを隠せません。

連休で混みそうだし、ガソリンも心許ないので、近所の店にするかと切りかえるも、軒並み定休日で4連敗…。というわけで、絶対開いていそうなという理由をつけて、ちょっと離れた田所商店へ行ってきました。

久しぶりなので、定番の北海道味噌を…と思ったら、注文がタブレットに変わっている! そして予想通り「麺かため」の注文には対応していない。仕方なく北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺¥1,309+小ライス¥110を注文。

そして心配していた麺の硬さは…問題なし。なんかいつも硬めで注文してたのも同じだったんじゃないかと思われるほど同じ。でもよかった。スープはいつもより酸味を感じました。あとチャーシューってこんなに味付けなかったのかな? 麺は美味しいけど、全体的に感動が少なかったなー。

ま、でも基本的には好きなので、また行きたいと思います!