こんな大荒れの日に拉麺店の開店待ちをする人はあまりいないだろうと、いつも行列の七利屋へ行ってみると何と、「しばらくの間臨時休業」の貼り紙。仕方がないのでと言っては失礼ですが、いつも美味しい夢中へ。
注文は、味噌つけ麺中盛¥850を熱盛りで。そしたら今日は本気の熱盛りって言うかつけ汁が器を持てないほどの熱さで参りました。もちろん味は最高です。
余談ですが、不覚にもスマホとマスクを忘れてしまい、車に常備していた妻の布マスクを借りました。やっぱ車載しておかないとマズイですね(汗)
こんな大荒れの日に拉麺店の開店待ちをする人はあまりいないだろうと、いつも行列の七利屋へ行ってみると何と、「しばらくの間臨時休業」の貼り紙。仕方がないのでと言っては失礼ですが、いつも美味しい夢中へ。
注文は、味噌つけ麺中盛¥850を熱盛りで。そしたら今日は本気の熱盛りって言うかつけ汁が器を持てないほどの熱さで参りました。もちろん味は最高です。
余談ですが、不覚にもスマホとマスクを忘れてしまい、車に常備していた妻の布マスクを借りました。やっぱ車載しておかないとマズイですね(汗)
先週あたりから「拉麺食いたい病」が発症していたので、今日のお昼は拉麺にしようと思っていたところ、用事がある方向に喜多方ラーメン坂内があったのを思い出して、久しぶりに行ってきました。
注文は、焼豚らーめん¥970を麺かためで。喜多方ラーメンと言えば、平打ち麺と麺が見えなくなるほどのチャーシュー。これだけで満足です。
チェーン店はちょっと…と敬遠がちだった奥様も満足のおいしさでした。また行きたいと思います!
妻にラーメンの話をしたら、予想通り羨ましがったので、今日は連日になりましたが、ひさびさの夢中に行ってきました。結構回転が早く、行列がどんどん店内に吸い込まれていきましたが、自分たちの前で流れがピタッととまってしまいました。どうやらたまたまだったようです。
注文は、白醤油つけ麺中盛¥750を熱盛で。妻と2人で中盛を注文しましたが、1人分は大盛にしても良かったかな? もうちょい食べれた気がします(笑)。
今日はひとりランチだったので、近場なとこでいつもの中華屋に行ったら「CLOSED」。どうやら時間が早過ぎたようです。
それならばと、少し足を延ばして先日食べた喜多方ラーメン坂内が地元にあるので行ってみました。以前は良く通った道のはずなのに気づかない訳はないので、ここ数年でできたのでしょう。
注文は、喜多方ラーメン+半焼豚ご飯セット¥830。チェーン店なので遠慮して麺を硬めにしてもらわなかったら、結構フニャフニャで残念でした。前は硬めで頼んだんだっけかなぁ。
喜多方ラーメンはノーマルでも焼豚がたくさん乗っているので、かわりに焼豚ご飯を付けましたが、これが甘くて微妙。ライスかチャーハンにすれば良かったです。
喜多方の平打ち麺は好きなので、またそのうち食べに来たいと思います。
お気に入りだったお店『だし屋』が閉店してしまって寂しい思いをしていたら、元店主が地方卸売市場内にて別の店を出しているとの情報を得て、行ってきました。
いちど寿司屋を探しに来たことはあるけれど、どこに店があるのかすぐには分からずウロウロしてしまいましたが、何とか見つけることができて入店。
注文は、だし屋時代の味を期待して味噌チャーシューメン¥900+小ライス¥100。スープは以前と変わらず好みの味噌味でしたが、麺はさらに太い平打ち麺で食べごたえがあります。しっかりしたチャーシューも好きでしたが、もうちょっと脂があってもいいのかな。チャーシューは前のものが好きでした。
でも、鶏ガラベースのスープも選べるし、これなら奥様も一緒に来れるので、次は鶏ガラ醤油味を食べてみたいなぁ。