
3連休中に、濃厚な拉麺が食べたかったので、ひさしぶりに西輝家へ行ってきました。
注文は、特西輝家の塩¥1,050+ライス¥100。ひさびさとなる濃厚スープは美味しく、チャーシューもいつの間にか鶏チャーシューが入っている。豚・鶏いずれも程よい歯ごたえで、とてもおいしかったです。
調子に乗ってライスもいっちゃいましたが、ライスにあわせるなら濃いめにしてもよかったかな?
3連休中に、濃厚な拉麺が食べたかったので、ひさしぶりに西輝家へ行ってきました。
注文は、特西輝家の塩¥1,050+ライス¥100。ひさびさとなる濃厚スープは美味しく、チャーシューもいつの間にか鶏チャーシューが入っている。豚・鶏いずれも程よい歯ごたえで、とてもおいしかったです。
調子に乗ってライスもいっちゃいましたが、ライスにあわせるなら濃いめにしてもよかったかな?
GW9連休も早くも4日目。今日は昼食がフリーだったので、先日見つけた新しい店に行こうと意気揚々車を走らせたのに、何と定休日。ショックを隠せません。
連休で混みそうだし、ガソリンも心許ないので、近所の店にするかと切りかえるも、軒並み定休日で4連敗…。というわけで、絶対開いていそうなという理由をつけて、ちょっと離れた田所商店へ行ってきました。
久しぶりなので、定番の北海道味噌を…と思ったら、注文がタブレットに変わっている! そして予想通り「麺かため」の注文には対応していない。仕方なく北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺¥1,309+小ライス¥110を注文。
そして心配していた麺の硬さは…問題なし。なんかいつも硬めで注文してたのも同じだったんじゃないかと思われるほど同じ。でもよかった。スープはいつもより酸味を感じました。あとチャーシューってこんなに味付けなかったのかな? 麺は美味しいけど、全体的に感動が少なかったなー。
ま、でも基本的には好きなので、また行きたいと思います!
今日は給料日だし、気分を上げるために海鮮丼を食べに行こうと約束をしてたんだけど、「寒いので温かいものが食べたい」との事で、田ぶしになりました。
ちょっと前に来たばかりなので、今日は食べた記憶がない肉盛濃厚味噌らーめん+半チャーハン・餃子3個セットを注文(値段覚えてない…)。
本当はチャーハンをシェアするつもりだったんだけど、なぜか券売機で見つけられず、別々の注文となりましたが、画面だとみにくいので、普通の券売機の方が安心なんですけど。
空いている時間だったけど、その分スタッフも少なく、チャーハン・餃子が熱々でなかったのが残念でした。ラーメンのスープは異様に熱々でしたけどね。ラーメンの味は、悪くはないけど、ちょっとピリ辛なので好みに合わないかな〜。
今日は、拉麺以外にしようとあれこれ迷った挙句、結局食べたいのは拉麺ということで、また田ぶしへ行ってきました。
注文は、前回食券購入後に気づいて食べれなかった、泡醤油らーめん¥1,000。ライスと合いそうですが、無料大盛にしたのでとりあえずはなしで。
ご覧のように、トッピングはわざわざ別の皿で出てきます。きっと泡が見えなくなってしまうからでしょう。そして豚骨と背脂でクリーミーなスープではありますが、味はいいけど濃厚さがイマイチでライス注文しなくてよかったです。
やっぱり次回は元祖田ぶしらーめんだなぁ…。
ひさしぶりの活動は、田ぶしへいってきました。注文は、元祖田ぶしらーめん¥830+特トッピング¥270。いつの間にか、いや前回もだったかな?食券制度になっていました。
たまにしか来ないと同じのばかり食べてしまうのですが、席に着くと限定メニューの張り紙が目につき、気になってしまいます。なぜ券売機のところに貼らないのかな〜って貼ってあったのにみなかっただけかも…。
前回よりもメンマがしっかり存在していたので満足度は高かったです。またすぐに行くことがあれば、限定メニューを試したいなぁ。
本日は、スカイビルでまる1日研修なので昼食を採りに壱八家へ。注文は、特製らーめん¥980。なんとか昼食を¥1,000以内に収めることができました。
全部入り的な特製らーめんの第一印象は、野菜がモリモリだなぁという感じです。こってりな拉麺なので、野菜が多いのはいいことです。ただ、野菜多めならもうちょい味が濃くても良かったかな?
カウンターは1人分ずつパーティションで仕切られていますが、全ての席にニンニク等のトッピングが置いてあるわけではないので、手を出しづらいのが難点。昼時で忙しそうではありませんでしたが、その辺の配慮は欲しいところですね。
余談ではありますが、朝早く着きすぎたので、辺りの飲食店を調査しましたが、やはりどこも普段の昼食には高いですねー。
今日は雨が降って寒いので、ひさびさに拉麺が食べたいなと外出。ひさびさに縁に行ってきました。
昼時とあって、駐車場の空きを見つけるのに一苦労、でもなんとか駐車できたので助かりました。
注文は、味噌ラーメン¥850+豚バラチャーシュー¥120+ごはん小¥100。以前は曜日限定メニューだった味噌ラーメンが土曜日でも食べられるのは嬉しいです。しかしチャーシュー(バラ/肩ロースともに)1枚120円というのはどうなんだろうと思い、1枚だけトッピングしました。
ひさびさなのであまり記憶はなかったのですが、味噌ラーメンの麺は太麺なのが嬉しいですね。醤油は細麺でしたので、スープによって麺を変えているというこだわりは素晴らしいと思います。
スープは生姜が効いていて、ちょっと辛めでしたが濃厚で美味しいです。チャーシューはもともと1枚は載っているので、プラス1枚くらいでちょうど良いと思いました。
本日は、試験のため駅まで送ってもらうついでに、先々週に来たばかりですが、また田ぶしにやってまいりました。今回は、気になっていた濃厚海老味噌らーめん¥880を注文。
まず、麺が違う。いつものより太い。気のせいかと思ったけどやっぱり違う。そしてスープは桜えびの香りはするものの、濃厚というわりにはそれほど濃くない。スープに絡みにくい太麺だったこともありますが、ちょっと物足りなさを感じてしまいました。
クセになるのはやっぱりいつもの味。次回は田ぶしらーめんで決まり!
「ひさしぶりに田ぶし行きたいよね」ってことでひさしぶりに行ってきました。そんなわけでいつもの、田ぶしらーめん¥780+得トッピング¥250を注文。ん、得トッピングが値上がりしたような…。
田ぶしのメンマはとても立派なので、トッピングしなかったことを後悔する妻にメンマを分けてあげたのですが、少し分けたらほとんどなくなってしまいました。きっとトッピングの量も減っているのでしょう。
ひさびさに食べるとやっぱり定番はおいしい。でも海老味噌も気になるなぁ。
ひさびさに時間があるので、昼食は弁当にしようかと駅前へ出かけたところ、今日は火曜日のため弁当屋は定休日。さぁどうしようということで、そばにある旭家へ行ってきました。
注文は、塩チャーシュー麺(値段忘れちゃった)。最近こってりした拉麺を食べる機会がなかなかないので、新鮮でした。もちろん無料のライスもいただきます。うーん、ご飯に合う!