
本日は、ひさしぶりのドライブを予定していたけど、箱根方面は路面凍結の恐れありで行くことができず、近場のZUND-BARをとりあえず目指しました。期待通り、午前中は空いています。
注文は、らーめん¥994を塩まろ味で、麵はもちろん真空手揉み麵¥110にアップグレード。

そしてこちらも忘れてはいけない、本枯れ節のおかかごはん¥486。安定の美味しさです。
久しぶりだったためか、メニューのチョイスか、前回よりも美味しくいただきました。やっぱりドライブにはいい距離ですね。また行きます!
本日は、ひさしぶりのドライブを予定していたけど、箱根方面は路面凍結の恐れありで行くことができず、近場のZUND-BARをとりあえず目指しました。期待通り、午前中は空いています。
注文は、らーめん¥994を塩まろ味で、麵はもちろん真空手揉み麵¥110にアップグレード。
そしてこちらも忘れてはいけない、本枯れ節のおかかごはん¥486。安定の美味しさです。
久しぶりだったためか、メニューのチョイスか、前回よりも美味しくいただきました。やっぱりドライブにはいい距離ですね。また行きます!
GWも終盤、妻をどこにも連れて行っていないので、お天気はイマイチでしたがドライブがてら、希望するZUND-BARへ行ってきました。
前回は1月なので、それほど空いてはいないため、ちょっと冒険の柚子らーめん(塩淡麗)¥1,080を真空手もみ麺で注文。
スープは柚子の香りが豊かで、ちょっと酸っぱいくらいなので、まろ味でも合いそう。麺は一見、こんにゃく麺ではと思いましたが、コシがあり美味しかったです。淡麗のスープが負けてしまうかと心配しましたが、問題なしでした。
そして前回妻のお気に入りとなった、本枯節のおかかごはん¥486は1つずつ注文。前回はそれほどでもありませんでしたが、1人で1杯食べてみると、確かに美味しくてハマります。きっと次回も注文してしまうでしょう。
今日はちょっと昼時を外したのですぐに入店できましたが、さすがは人気店。ほどなく混んできました。次回も空いている時間に来ようっと。
天気がいいので、ドライブがてらひさしぶりに、ZUND-BARへ行ってきました。以前は朝からやっていましたが、時短営業で11時オープンになってしまいちょっと残念です。
出遅れて昼前になってしまい、30分ほど待ち入店。注文はらーめん¥994に鶏チャーシュー¥367をトッピング。おかかごはんは妻とシェアです。
まろ味とはいえあっさりスープは繊細な細麺によく絡みます。太麺好きとしては興味がありますが、このスープにはきっと細麺の方が合うだろうと思います。
初めて食べたおかかごはんは、細かく削ったおかかの香りと、ワサビがアクセントとなっていておいしかったです。
営業時間が元どおりになると、もっと行きやすくなるので頑張って欲しいです!
今日の昼食はモスに行こうと話していたんだけど、メニューを調べたらまた定番のチキンバーガーが無くなってる! ので、拉麺活動をすることにしました。奥様が平打ち麺を食べたいのとことなので、ひさしぶりに夢中を薦めてみました。
用事を済ませ、店に着いたらちょうど5分前。わずか数人が待っているだけのベストタイミング。すぐにオープンとなり、第1陣で着席できました。注文は、限定につられて鯛の塩ラーメン¥800。平打ち麺を記憶していましたが、ラーメンはなんと細麺。やっちまいました。スープは繊細でとても美味しいのですが、さっぱりスープに細麺は最近ありきたりなので、食べたかったものとは違い残念。
妻のつけ麺¥850は、細麺ではないもののどちらかというと太縮れ麺。これはこれでツルッとしていて美味しいですが、ラーメンは不完全燃焼となってしまいました。今思えば、夢中ではほとんどつけ麺しか食べてこなかったなぁ…。
外食の予定はなかったんだけど、妻の帰りが遅くなったので夕食は活動をすることになりました。割と最近行ったばかりだけど近場の夢中へ。後で気づいたんだけど、営業時間が20時までとギリギリ。あぶねぇ!
注文は、塩つけ麺中盛¥750+餃子をシェア。つけ麺はいつも通り熱盛で。塩味はやはり少ししょっぱいですが、麺の茹で汁で割るとちょうど良い感じになります。夏だから避けたけど、味噌つけ麺でも良かったかなぁ。
ちょうどお昼時に、前回活動をした貝だしラーメンのひばなの前を通ったので、急遽食べに行くことになりました。
前回ハマった牛・豚・鶏3種のチャーシューですが、チャーシューメンは高すぎると思っていたけど、それほどでもなかったので、今回は貝だしチャーシューメンの醤油味¥1,150を麺硬めで注文。
3種x3のチャーシューのインパクトは絶大。そして硬めの麺も貝のだしがしっかり効いたスープに絡み、とても美味しいです。あさりバターラーメン塩味¥810を食べた妻も、こちらの醤油味の方が気に入ってしまったようです。
今回は3種のチャーシューをしっかり堪能しましたが、時間が経つとやっぱりお腹がすいてくる。次回はチャーシューを取るか、チャーハン餃子セットを取るか、非常に悩みどころです。
貴重な焼鳥屋さんが惜しまれつつ閉店してしまい、オープンから当初から気にしてはいましたが、なかなかタイミングが合わず行っていなかった、貝だしラーメンがウリの、ひばなへようやく行ってきました。
注文は、貝だしらぁめん(塩)¥730+半チャーハン・餃子(3個)セット¥480を注文。
まず印象的なのは、牛豚鶏3種類のチャーシューがトッピングされているところです。低温調理されたと言うそれはどれも絶妙な歯ごたえとジューシーさで最高。チャーシューがたくさん載っているのもあるので、今度はこちらを…とも思ったけど、値段が倍くらいになってしまうので、特別なことがあれば食べてみたいです。「貝だし」のスープは美味しかったですね。
こちらはセットの半チャーハン。結構ボリュームがあり、パラパラで美味しかったです。
こちらは餃子。お腹が空きすぎていたのか、餃子が待ちきれず、先にラーメンを食べ終わってしまいそうだったので、小休止を挟みました。こちらも薄皮で普通に美味しかったです。
なかなか来ることができませんでしたが、せっかく近くにあるので、また近いうちに食べにいきたいですね。醤油味も美味しそうだったので、次回はぜひ食べてみたいです。
今日は、天気が良いのでドライブがてら、ZUND-BARへ行ってきました。前回同様に一番乗りできるよう11時前に着くよう向かいましたが、着いてみると11時前なのにオープンしている!?
どうやら土日は9時からオープンするようになったみたいです。早くから開いているのは嬉しいけど、朝一でラーメン食べるかなぁ。
注文は、らーめん塩まろ味¥820。今日はダブルヘッダーで行こうと思ったので、1杯目は控えめに。いつも鶏油多めのまろ味にするんだけど、淡麗味を味見してもあまり違いは分からず(笑) やはり繊細なラーメンで美味しいけど、何となくつまらない印象。やっぱCLASSICにすれば良かったかな。
その後古材の店を見学し、いざ2軒目に、と思ったんだけど、それほど食欲もなくお互いに「もういいかなぁ」ってことで、カフェで早めのティータイムを過ごして帰りました。
また、たまにドライブがてら行きたいですね。