
荒湘 12月19日(土)

今日は弁当がないけど、時間があるのでランチは外に出ることにしました。先日臨時休業だったのでリベンジとなるひだかん家です。
注文は味噌ラーメン¥730+チャーシュー¥200+小ライス¥150。寒いので味噌味が食べたかったとはいえ、1,000円越えはちょっとやりすぎか。
出てきたラーメン、待望の味噌味だけど、オレンジがかってちょっと辛そう。でも味噌は甘めで思ったより悪くなかったです。チャーシューは3枚でコスパは微妙でしたが、バラ巻きで美味しかったのでよしとしましょう。
惜しまれつつ閉店から2ヶ月、旧店舗から少し離れた中通りに、見慣れた「荒湘」の看板を発見。「こんなところに撤去されずに残ってるんだ…」とその時は深く考えませんでしたが、その後妻より復活の知らせを聞いた時は驚きと同時に喜びを隠せませんでした。
というわけで早速訪問。裏通りで以前よりこぢんまりした店舗で、座席はカウンターのみ。駐車場もないようです。
注文は、肩ロースのチャーシュー麺¥900を麺硬めで。塩+¥50、味噌+¥100だったので醤油にしましたが、以前もこんな感じだったかな? 醤油味を食べるのは初めてかもしれませんが、安定の味で美味しかったです。荒湘は特にチャーシューが好きなので、復活してくれて嬉しいです。以前と麺が変わって細くなりましたが、悪くはなかったです。妻は平打ち麺がなくなってしまって残念そうでした。
またちょくちょく行ってみたいなと思います。
車なのでちょっと面倒でしたが、せっかく川崎駅に来たので、アトレのラーメンシンフォニー内にある、なんつッ亭に行ってきました。1年以上も前にBEからアトレに変わってたなんて全然知らなかった。新車のナビもBEのままだったので、ちょっと困惑…。
ひさびさなので、他の店はいろいろ変わっていたようだけど、なんつッ亭目当てで来たのですぐに入店。いつもは定番の味にする所だけど、夏に秦野本店に行って食べているので、今日は初めて「ぼくの空」にチャレンジしてみました。
どんな味か知らずに注文したけど、どうやら魚介豚骨スープの様です。魚介系の香りがしていい味でした。個人的にはいつものマー油豚骨が好きだけど、妻は甚く気に入った様子でした。近所には無いけど、また一緒に行く機会がありそうで良かったです。
これが今年最後の活動になるであろうか、妻と二人で近くの荒湘へ。
先日妻が食べて美味しかったとのことで、今日の注文はおすすめの「大人のトン辛ラーメン」。しかし醤油・塩・味噌が選べるので高いけど¥900の味噌味を選択。さらにチャーシューが食べたかったのでチャーシューを追加しました。後で分かったんだけど+¥300は結構高いな…
出てきたラーメンは予想通りスープが赤い。でも中央に肉味噌も載っていて美味しそう。一口食べると確かに辛いが、濃厚な味噌と豚骨スープが最高にマッチしている。普段辛いのは苦手だけど、こんな季節だし旨味のある辛さは結構好きなんだよね。辛いしスープは濃厚だしちょっとだけライスが欲しかったけど、十分腹一杯なので無理しなくてよかったです。
この寒い時期はまた食べてみたくなる味でした!