テキストのスタイルを紹介します。
text-alignプロパティ
テキストの水平方向の位置を指定します。指定方法は以下のとおりです。
- left
- 左揃え
- center
- 中央揃え
- right
- 右揃え
- justify
- 両端揃え(欧文のみ対応)
単語間隔を調整し、左右を揃えます。(最終行を除く) - underline
- 下線を引く
- overline
- 上線を引く
- line-through
- 取消線を引く
- none
- 線なし
- 数値+単位
- 単位には、「px(ピクセル)」「em(エム)」などが良く使われます。
- 数値+%
- 数値をパーセントで指定します。
- baseline(デフォルト)
- ベースラインに沿って配置します。
- text-top
- 文字の上部分に沿って配置します。
- text-bottom
- 文字の下部分に沿って配置します。
- super
- 上付き文字の位置に表示します。
- sub
- 下付き文字の位置に表示します。
- top
- セルの上部に沿って配置します。
- middle(デフォルト)
- セルの上下中央に沿って配置します。
- bottom
- セルの下部に沿って配置します。
- 数値+単位
- 単位には「px(ピクセル)」「em(エム)」などが良く使われます。
- 数値+%
- フォントサイズに対する割合をパーセントで指定します。
- 数値+単位
- 単位には「px(ピクセル)」「em(エム)」などが良く使われます。
- 数値+%
- フォントサイズに対する割合をパーセントで指定します。
text-decorationプロパティ
テキストの文字装飾を指定します。指定方法は以下のとおりです。
text-indentプロパティ
テキストのインデント(字下げ)を指定します。指定方法は以下のとおりです。
vertical-alignプロパティ
ボックス内のコンテンツの垂直方向位置を指定します。指定方法は以下のとおりです。
段落等の場合
「super」や「sub」は位置だけの指定で文字サイズはそのままです。上付き文字や下付き文字には文字サイズも調整される「SUPタグ」「SUBタグ」を使用することをおすすめします。
テーブルのセル等
letter-spacingプロパティ
文字間隔を指定します。指定方法は以下のとおりです。
word-spacingプロパティ
単語間隔(欧文)を指定します。指定方法は以下のとおりです。