「餃子」タグアーカイブ

田ぶし 4月25日(火)

肉盛濃厚味噌らーめん

今日は給料日だし、気分を上げるために海鮮丼を食べに行こうと約束をしてたんだけど、「寒いので温かいものが食べたい」との事で、田ぶしになりました。

ちょっと前に来たばかりなので、今日は食べた記憶がない肉盛濃厚味噌らーめん+半チャーハン・餃子3個セットを注文(値段覚えてない…)。

半チャーハン・餃子3個セット¥330

本当はチャーハンをシェアするつもりだったんだけど、なぜか券売機で見つけられず、別々の注文となりましたが、画面だとみにくいので、普通の券売機の方が安心なんですけど。

空いている時間だったけど、その分スタッフも少なく、チャーハン・餃子が熱々でなかったのが残念でした。ラーメンのスープは異様に熱々でしたけどね。ラーメンの味は、悪くはないけど、ちょっとピリ辛なので好みに合わないかな〜。

tan tan noodle 楽 1月8日(土)

タンタンメン ¥850 + Aセット ¥200

先週から拉麺が食べたいと思っていたので、外出ついでに今年初の活動です。あまりに寒いので担々麺が食べたいなぁと楽へ。

注文は、タンタンメン¥850と半ライス餃子3個のAセット¥200。ひさしぶりで忘れていましたが、結構麺が太くて◯。

担々麺はひき肉とナッツと濃厚なスープが何とも言えませんね。しかも好みの太麺だったし。薄皮の餃子も含めて美味しくいただきました。

そばじん 9月25日(土)

黒胡麻担々麺 ¥920

数日後に検査を控え食事制限があるので、この週末は拉麺を食べておかないと、というわけで、前回に引き続きそばじん石川店へ行ってきました。

今回は、黒胡麻担々麺¥920を注文。本店では食べたことがありますが、ひさびさで覚えていませんでした。黒すりごまたっぷりでゴマの香りが香ばしいです。

焼めし ¥750

こちらは焼めし¥750(並)。いつもどおり妻とシェアですが、オープンキャンペーンで大盛無料だったんだけど、今日は餃子も食べてみたかったから抑えました。でももうちょっと食べたかったかな〜。

ぎょうざ ¥370

そして初めて食べるぎょうざ¥370。何かあんに隠し味を感じましたが、味噌のような違うような…。美味しかったです。

担々麺は、悪くはないけど、いつもの鶏そばの方が好みでした。すべて美味しくいただきましたが、コスパ的にはちょっと割高なのかな?

tan tan noodle 楽 6月13日(日)

お昼をだいぶ回ってからフリーになってしまったので、久しぶりに荒湘が食べたいなと出かけたら、残念ながらclosed。仕方なく近所の楽に行ってきました。

こんなご時世だからか、時間が時間だからか、店内は空いていました。注文は、担々麺¥850+Aセット¥200。

ちょっとゴタゴタの後の食事でしたが、美味しくいただくことができました。あっ、スマホ置いて飛び出したので、今日は写真なしです。

tan tan noodle 楽 3月7日(日)

鶏白湯ラーメン¥800 + Aセット¥200

今日は寒いので、昼食は蕎麦にしようかと、近所に思い当たる蕎麦屋がない。となればやっぱり拉麺でしょう。というわけで、人気店に行くとやっぱり行列が…。すぐに入れそうなところは…と考え、tan tan noodle 楽へ。 運良く今日は空いていました。

定番の坦々麺を食べようかと思ったら、また新メニュー「鶏白湯」の文字を発見。これは食べてみなければと、鶏白湯ラーメン¥800+Aセットを注文。

第一印象は、「あ、黒い!?」鶏白湯といえば白濁スープですが、豚骨醤油のような感じ。これはこれで美味しいんだけど、ちょっと意外でした。餃子も1人で食べるなら3個くらいがちょうどいいですね。

tan tan noodle 楽 11月1日(日)

坦々麺 ¥850
昨日はちょっと混んでいて断念した、tan tan noodle 楽に行ってきました。久しぶりに普通の坦々麺¥850と半ライス半餃子のAセット¥150を注文。 久しぶりなのでこんな麺だったかなぁとおもいましたが、平打ち太麺はコシがあって好みの麺でした。スープも濃厚で挽肉もたくさん、花椒で舌がビリビリ痺れ、クセになります。 写真から漏れてしまいましたが、餃子(3個)は、野菜多めのジューシーな餃子で、いくつでも食べられそうです。ただ出来立ては熱いので要注意です。 基本的に辛いのは苦手ですが、辛みの中に旨味のあるこの坦々麺はお気に入りで、また食べたいと思いました。

ラーメンJUNJI 9月22日(祝)

味噌ラーメン ¥750
餃子+小ライスセット ¥350
4連休もあっという間に最終日、今日は昼食フリーだったので、ひさしぶりにラーメンJUNJIへ行ってきました。注文は、味噌ラーメン¥750+餃子・小ライスセット¥350。食べ過ぎは良くないので、餃子ではなくチャーシューのトッピングに止めようと思ったんだけど、+¥200でチャーシュー3枚はちょっと寂しいかなと、結局餃子にしてしまいました。 ひさびさすぎて覚えていないけど、スープは豚骨ベースか鶏ガラベースかが選べるようでした。ここは迷わず豚骨をチョイス。豚骨味噌が大好物なんですよね〜。 麺はそこそこ太めで食べ応えがあり、スープもうまい。これなら餃子がなくてもライスが進んでしまいます。期待通り美味しかったので、また来たいと思います。

製麺食堂 あぶみ 10月6日(日)


茅ヶ崎に本店のある麺や鐙の系列店と思われる店が気になると言われ、初めて行ってみました。11:30オープンかと思ったら、11時オープンだったので、店内は結構お客さんがいました。店員は多めですが、効率が悪いのか食べている人はほとんどおらず、待っている人ばかり。まぁ今日は急いでいないから良かったけど…。

注文は焼豚らぁめん¥960+10個入り餃子(値段忘れた)を4人でシェア。と言いながらも1人で半分食べちゃった。
本店では確か味噌味を食べたので、今日は普通に醤油味を選択。豚骨と魚介系のWスープで、味は田ぶしの醤油に少し脂増しした感じで美味しいです。麺は太麺と細麺が選べましたが、当然太麺硬めを注文。つるつるもちもちした麺は、割り箸の方が食べやすそうでした。

チャーシューは、肩ロース2枚とバラ2枚で2種類楽しめますが、どちらも脂多めだったので、次回は焼豚らぁめんはやめて、味噌ラーメンと餃子ライスのセットがベストかな〜。


こちらが餃子10個入り。特徴はありませんが薄皮がパリッと焼けていて好きなタイプです。比較的近くて駐車場も広々なので、また来てみたいと思いました。

田ぶし 9月16日(祝)


土曜日は拉麺を食いそびれてしまったので、昨日自宅での昼食はラーメンだったにも関わらず、拉麺が食いたくなったため、ひさしぶりの田ぶしへ行ってきました。

注文は、田ぶしらーめん¥680(大盛無料)+餃子5個¥280。いつもの特トッピングやチャーハン、またはライスも食べたい気がしましたが、大盛りが無料のため、ご飯ものは我慢し、餃子にしました。


餃子は3個¥180もありますが、どうせならと5個をペロリ。麺は硬めの割に柔らかかったけど、意外にペロリといっちゃいました。やっぱりスープは相変わらず美味いですね〜。ライスの時よりお腹が苦しくなかったので、良い選択だったのでしょう。

夢中 6月8日(土)


久しぶりに焼肉が食べたい。けど人気店は混む! けどネット予約は面倒! ということで、近所のよく行く店に開店直後アポなしで向かったところ、空いてるかと思いきや、すべて予約で埋まってしまって入れず。

実はそれほど焼肉にこだわりもなかったので、「拉麺でもいいよ」の一言に救われ、同じ並びの夢中へ。

こちらもオープン直後のようでしたが、だれも客がいなかったので、食券を買おうにも、まだ気持ちが切り替わっていないので何を注文していいかわからない。限定も気になるけど、結局妻と同じ白醤油つけ麺中盛り(250g)¥800+餃子¥400を注文。

カウンターに座り落ち着くと、限定物が気になりだす始末。そして「熱盛」でオーダーするのを忘れたのに気づくも後の祭り。間に合いませんでしたが、今日は口内炎があるのでこれで良しとしましょう。

ひさしぶりとなりましたが、太めの平打ち麺はコシがあって最高。大盛(350g)もイケたかな?と一瞬思いましたが、今日は餃子を1枚ずつ頼んでいるのです。それがこちら↓

小7個入りで¥400というこの餃子。奇数なので2人で分けるのには向きませんが、小さくて食べやすいのが○。おいしくぺろっと完食してしまいました。

急遽活動となりましたが、とても美味しくいただけ、満足することができました。でもやはりつけ麺は熱盛が一番です!