ようやくソファを作ることができましたが、テーブルも必要とのことで一息つく間も無くデザインに取り掛かるも、なかなか納得いくデザインが思いつかず、試行錯誤をしてようやくデザインがまとまったので、連休に入る前に製作に取り掛かります。
続きを読む
「ブライワックス」タグアーカイブ
返信
ソファをDIY その2
先週、座面までできたDIYソファの作業を今週も進めていきます。まずは、背面をささえる柱を加工します。斜めの線はホームセンターでカットしてもらえないので、自分で切らなければなりません。もちろん丸ノコを使用しますが、一部手挽きのノコギリも使用します。
まずはカットする線を引きます。間違えないようしっかり計算します。
続きを読む
うずうず
ものづくりが楽しくなってきて、今年に入り大物はあらかた作り終えてしまったけど、DIY欲がうずうずするので、100均素材で何か作ろうととりかかる。
続きを読む
連休もDIY
年度末のリフレッシュ休暇中ですが、泊まりで旅行に行く訳ではないので、「作りたいものリスト」の中から今週もひとつ製作します。さて何を作るでしょう?
続きを読む
今週も工作
昨日は、セリアとダイソーで工作の材料などを爆買いしてしまったので、今日はまたまた工作です。天気が良くてドライブ日和だけど、工作日和でもあるってことで。
さぁ、1作目はこちらの材料です。セリアのウッディスクエアBOX小、と桐カッティングボード2枚と、丸棒で作るものは…
続きを読む
テレビ台製作
部屋の改装計画の第2弾として、シンプルなTV台をつくってみました。
続きを読む
冬休みの工作
リベンジ ペンたて(編集済)
前回製作した、焼杉のペンたてが微妙だったので、新たに薄い板材を買ってきて、六角形のペンたてを作ってみました。右は杉の角材に9mmのドリルで穴を開けただけの鉛筆たて、奥は100均で買ってきたボックスです。
今日はこの3品に、ワトコオイルのドリフトウッドで着色してみます。
続きを読む
焼杉加工
椅子を塗装してリニューアル(2)
先週のワトコオイルによる塗装に続き、仕上げはブライワックスで磨きます。こちらもアンティーク塗装では有名なワックスです。